キレイなお姉さん裏スリは、好きですか?
TCGの楽しみ方のひとつである、スリーブ。カードを保護するだけでなく、カッコイイもの、カワイイもの、オシャレなもの、面白いものがたっくさんある。
でも個人的にはあんまスリーブにこだわりが無い。
なぜなら・・・カードの入れ替えがめんどくさいから^^;
オレのほとんどのデッキは、同じメーカーの黒のスリーブ。あんまりカードの入れ替えが無いモモタロウデッキや絵師デッキに、ラストモモタロウの裏スリやポリゴンさんからもらったスリーブを使ってるくらい。
たまーにMtgスリーブなんか試すけど、いつの間にかタミオに取られてたり^^;2重3重とかよーやるなーと思う。ルキアくんは5重スリーブに挑戦して手を切ったっつってたなw
そんなめんどくさがりなオレが、何故かオリジナル裏スリに挑戦してみた。
きっかけは一枚の化粧品のチラシ。なんかそのイラストがすごく気になって・・・どーしてもスリーブを作りたくなった!
というのも、カードショップに行くと大抵置いてある、いわゆる『萌えスリーブ』。しかしオレ好みのモノがないんよね~^^;もっとこう、なんというか大人のツボをつく萌えスリーブは無いもんかな~と、こだわりは無いけどなんか頭のスミにそーゆー想いがあって。
つーことで作ったのがコレ。
・・・かわいい~w彼女を見てると飽きないし、なんかニヤニヤしてしまうwwこんなポーズで見つめられたら・・・ん~たまらんwww
ここで【ましまろ流:裏スリの作り方】
1)素材をスキャナーで取り込む。拡張子はテキトーにjpgで保存。
2)フォトショップで素材を加工。チラシの文字を消したり、好きな文字を入れたり。今回はぼかしの筆で『DM』と、ブログの頭文字をとった略称の『T.C.H.N.N』を入れてみた。
3)加工したデータをワードに貼り付けて、入れたいスリーブの大きさに調節する。このとき、画面上にスリーブをあてて大きさを決める。オレが試したところでは、ズームが100%なら、画面上の大きさと印刷時の大きさはほぼ同じ。しかしプリンタとかによって違うかもしれないので、試し刷りして実際に切ってスリーブに入ることを確認することをオススメします。
4)大きさが決まったら、3×3の9枚をびゃーっと並べる。印刷設定はA4タテ。それを5枚印刷。これで45枚分とれるから、何枚か失敗してもOK。
5)良く切れるカッターと定規で、テーブル等をキズつけない下敷きの上でカット。
6)透明なスリーブにカードとカットした裏スリの紙を入れて完成。
たったこれだけで、自分だけのオリジナル裏スリーブができるとはけっこう感動^^一番大変なのは、切るときかな。繊細且つ大胆に、スタープラチナのようにカットしよう。そしてとにかくカッターは良く切れるものを。
あ、でもモチロン公認大会や公式大会ではオリジナル裏スリのデッキは使えないから、気をつけよう。
タミオも気に入って、『イトコの赤ちゃん裏スリ』や『イチロー裏スリ』を量産。
・・・ちょっと意味不明^^;まあ、愛だね愛^^
オータムチャレンジやエボリューション・マスターで、これからも交流多くなりそう。創作の秋に、キミだけのオリジナル裏スリっつーのもどーですか?!
| 固定リンク
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
江角マキコのショムニ
裏スリがいいですねヽ(´ー`)ノ笑
投稿: ZANTO~ | 2009年10月15日 (木) 14時35分
>ZANTOくん
オレはやっぱりW浅野かな~
Wブレイカーじゃないよw
投稿: ましまろ | 2009年10月15日 (木) 23時10分