P-1GP ネタ部門発表!!
奇しくも新殿堂に切り替わる4/15に発表とは、これもまた運命。さ~皆さんお待たせしました!!P-1グランプリ『ネタ部門』スタートです!!
え?なんでガチからじゃないのかって?昨日言ってただろって!?
・・・間違えて先にネタのほう編集しちゃったのさ^^;まあ、ガチは明日の明日のお楽しみってことでw
あと、応募者のみなさん、投票はガチが発表されてからお願いしますね^^スムーズな集計にご協力ください。
P-1GP inネタ部門(出走数:18枚)
1【作者名:K先生】
■カード名:ムラサメ・ブレード【クロスギア】
■文明:水/闇/火
■マナ:4マナ
■テキスト:
・マナゾーンに置く時、このカードはタップして置く。
・これをクロスしたクリーチャーのパワーは-5000される。
・これをクロスしたクリーチャーは「パワーアタッカー+12000」を得、シールドをもう1枚ブレイクする。
・これをクロスした種族にサムライとあるクリーチャーが攻撃する時、カードを1枚引き、クリーチャーを1体破壊する。
■フレーバーテキスト:『俺の命…よーし売ったぜ、お客さん!』
■発生マナ数:1■レアリティ:スーパーレア
■う・ん・ち・く♪:進化ではない多色のクロスギア。ひとたびクロスすれば持ち主の生命力を吸い取る魔剣だが、代わりに絶大な攻撃力を与える。その特性ゆえ、パワーの低い者には触れることすらかなわないが、サムライクリーチャーなら更にこの剣の真の力を引き出すことができる。数多の使い手を渡り歩いてきた「妖刀」であり、その中にはとある忍者マスターの名も含まれると言う(笑)ちなみに破壊するクリーチャーは自分相手を問わず、しかも強制であるため、使用の際には注意が必要だ。
--------------------------------------------------------------------------
2【作者名:一城なつき】
■カード名:《バラバラ・チェーンソー》
■種族:なし(クロスギア)
■文明:闇
■マナ:3マナ
■テキスト:
・クロスギア
・これをクロスしたクリーチャーで攻撃するかわりに、タップして次のTT能力を使ってもよい。
TT-相手のタップされているクリーチャーを1体破壊する。
・このカードがどのクリーチャーにもクロスされていない時、バトルゾーンに存在するゴッドの「G・リンク」を無効にする。
■フレーバーテキスト:かみは バラバラになった
■発生マナ数:1
■レアリティ:レア
■補足事項:元ネタあり
■薀蓄:元ネタはスクウェア(現スクウェア・エニックス)の名作RPG「魔界塔士Sa・Ga」。ラスボス「かみ」が、一撃必殺武器「チェーンソー」によって倒せてしまうバグが存在しました。ゲームボーイからワンダースワンに移植された時にも残された
、なんとスタッフ公認のバグ(!)。そのときに表示される「かみは バラバラになった」のメッセージは、RPG史上に残る名言といわれます。(ちなみに正攻法で倒した場合は「かみは しんだ」と表示。これはこれで)ようつべやニコニコ等で動画を見ることができるはずです。
……カードの説明?
--------------------------------------------------------------------------
3【作者名:月光人】
■カード名:ボーグのヴァルティック・ハンマー
■種族:ゼノパーツ
■カードの分類:クリーチャー/クロスギア
■文明:火文明
■マナ:3
■パワー:100
■テキスト:
・ボーグのクロスギア(バトルゾーンにこのカードがある時、このカードはクロスのコストを払う事で不死身男爵ボーグにクロスできる)
・このカードがクロスしているとき★の能力を得る。
★不死身男爵ボーグのパワーは+4000され、Wブレイカーを得る。
★不死身男爵ボーグはタップされていないクリーチャーを攻撃できる。
★このカードか、このカードがクロスしている不死身男爵ボーグがバトルゾーンを離れた時、山札から不死身男爵ボーグとヴァルという名前で種族がヒューマノイドの進化クリーチャーを一枚づつ手札に加えてよい。もし、手札に加えた進化クリーチャーが機神装甲ヴァルボーグならば、バトルゾーンにある不死身男爵ボーグかボーグのヴァルティックハンマーの上に置いて進化させても良い。
■フレーバーテキスト:
「行くでガス!ボーグ様!」
「おう!行くぞヴァル!!必ィィィィ殺ァァァァァツ!!!ヴァルティック・ボーグ・クラッシャァァァァァァァァ!!!!!!」
-不死身男爵ボーグ&ボーグのヴァルティック・ハンマー-
■発生マナ数:1
■レアリティ:ボーグと同じでコモン!(一応カティのカードもある)これは集めやすい!!これでボーグも馬鹿売れ!?ハートでこれを感じてくだされば幸いです。
--------------------------------------------------------------------------
4【作者名:和邇乃児】
■カード名:驚愕と幻影の天候
■呪文
■文明:自然・闇
■マナ:3マナ
■テキスト:種族を一つ選ぶ。その後バトルゾーン、マナゾーン、墓地のいずれかを選ぶ。選ばれた場所にあるクリーチャーは全て選ばれた種族になる。
■フレーバーテキスト:「なにがなんだか」 -ピーチ・プリンセス-
■発生マナ数:1
■レアリティ:スーパーレア
■うんちく:ビックリ.イリュージョンからトリガーがなくなり、多色になった分、バトルゾーン以外を選択対象に加えました。フェニックスとマナゾーンを選んでケロディナンスで悪いことできますし、墓地を選んであんなことこんなことも。ああ楽しい。
--------------------------------------------------------------------------
5【作者名:krpapa】
■カード名:アットオドロク・タメゴロウ
■種族:ドリームメイト
■文明:5文明すべて
■マナ:6マナ
■パワー:1000
■テキスト:
・マナゾーンに置く時、このカードはタップして置く。
・シールド・トリガー。
・このクリーチャーをバトルゾーンに出した時、自分の山札の上から4枚を表向きにする。その中から呪文を1枚相手に選ばせ、コストを支払わずにすぐ唱えてもよい。残りを好きな順番で自分の山札の一番下に戻す。
■フレーバーテキスト:あっと驚くタメゴロウォ~
■発生マナ数:0
■レアリティ:スーパーレア
■うんちく:ダーツや扉など、運任せなカードが結構好きなので。もしかしたらガチにも使える?
--------------------------------------------------------------------------
6【作者名:虎】
■カード名:勝利の女神ヴィクトリア・ニケ
■種族:ゴッド/アイドル
■文明:火/水/自然/闇/光
■マナ:30
■パワー:5000
■テキスト:このカードはデッキに1枚しか入れられない。このクリーチャーを召喚した次の自分のターン、自分はデュエルに勝利する。
■フレーバーテキスト:あたしが勝たせてあ・げ・る(はぁと♪)
■発生マナ数:0
■レアリティ:プロモーションカード(ヤングサンデー付録)
■その他:セクシーなグラビアアイドル風でwほしのあきっぽい感じです★(必要マナが年齢に相当してます)
■うんちく:出して1ターン守らないと勝てません。マナを増やすならダンス+恵みの化身、クリスタルフュージョンなど。勝利条件が「召喚」なのでコスト踏み倒して出しても勝てません。
--------------------------------------------------------------------------
7【作者名:Kanju】
■カード名:凡骨の底力
■呪文
■文明:水/闇
■マナ:3マナ
■テキスト:
・このカードはタップ状態でマナゾーンに置かれる。
・クロスギア
・このカードをバトルゾーンに置く。クリーチャーにクロスするには、このカードのコストをもう一度支払う。
・そのクリーチャーがバトルゾーンを離れても、このカードはバトルゾーンに残る。
・これをクロスした、フレーバー以外のテキストが書かれていないクリーチャーのパワーは4倍される。
・このカードがどのクリーチャーにもクロスされてない時、フレーバー以外のテキストが書かれていないクリーチャーがバトルゾーンに出た時、カードを一枚引く。
■フレーバーテキスト:彼らは決して諦めなかった
■発生マナ数:1
■レアリティ:レア
■その他:シザーアイと、スケルトンソルジャーのバトルの絵は必須
■うんちく:遊戯王の凡骨の意地を、DMでやったら・・・と考えてみたもの。継続的なドローが3マナと、結構挑戦的です。4マナだとミスト・リエスと1しか違わず、誰も使わないのは明白なので3マナと挑戦的にしてみました。
--------------------------------------------------------------------------
8【作者名:おやぢまぢん】
■カード名:一徹のちゃぶ台
■呪文
■マナ:1
■文明:火
■テキスト:このカードはデッキに40枚入れてもよい。この呪文を唱えた時、デュエル用テーブルを「飛馬~!!」と叫びながら裏返す。その後自分のカードを40枚先に集めた方が勝利する。
■フレーバーテキスト:「ジャイアントではない。ジャイアンツだ。」
--------------------------------------------------------------------------
9【作者名:パパッチ】
■カード名:吉備団子
■種類:クロスギア
■文明:火/自然
■マナ:5マナ
■テキスト:
・クロスギア。
・このカードをバトルゾーンに置く。クリーチャーにクロスするには、このカードのコストをもう一度支払う。そのクリーチャーがバトルゾーンを離れても、このカードはバトルゾーンに残る。
・このカードは機動剛勇ラスト・モモタロウにしかクロス出来ない。
・このカードはこれをクロスした機動剛勇ラスト・モモタロウが場を離れる時、手札から機動剛勇ラスト・モモタロウを墓地に送れば場を離れない。
・このカードがクロスされた機動剛勇ラスト・モモタロウがアタックしたら、墓地及びマナゾーンから好きな枚数の機動剛勇ラスト・モモタロウを手札に加えても良い。
・このカードがクロスされた機動剛勇ラスト・モモタロウの左右に、種族ゴッド以外のクリチャーを1体ずつリンクしても良い。
■フレーバーテキスト:『左右のお供は犬か猿、それとも雉なのか?』 -モモタロウ-
■発生マナ数:1
■レアリティ:コモン
■その他:擬似ゴッドギア
■うんちく:鬼退治にはお供が必要、犬(スケルハンター)や猿(ペトローバ)、それとも雉(BWD)?はいモモタロウ専用ギアですね~、なので効果は絶大なくせに、使用クリチャーを選ぶ我儘なギアです(^^;
--------------------------------------------------------------------------
10【作者名:まよっちぃ~】
■カード名:超始源物体ロストクルセイド
■種族:ロストクルセイダー/ゴッド
■文明:五色(光/火/自然/水/闇)
■マナ:10マナ
■パワー:1000
■テキスト:
・進化-多色クリーチャー2体の上に重ねる
・このクリーチャーが場に出た時、すべての場とマナゾーンと墓地にある多色以外のクリーチャーとクロスギアと呪文を持ち主の山札に戻し、シャッフルする。その後、相手は進化ではないクリーチャーが出るまで山札をめくり、そのクリーチャーを場に出す。めくったカードはすべてマナゾーンにおく。
・このクリーチャーがアタックをする時、相手は山札の一番上を一枚表にする。それが多色クリーチャーだった場合、場に出す。それが多色呪文だった場合、コストを支払わずに唱える。それ以外だった場合、そのカードを墓地に置く。
・このクリーチャーが場にいるとき、誰もターンの最初に山札からカードを引けない。
・ワールド・ブレイカー
■フレーバーテキスト:『すべての生命を統一する神。私こそ、デュエルマスターの証それ自身である』 -超始源物体ロストクルセイド-
■発生マナ数:0
■レアリティ:ベリーレア
■その他:ロストクルセイダーには、これぐらいのかっこいいのがいても良かったはずなのに・・・と思って考えたものです。(※これも私のブログですでに公開済み)形状はデュエルマスターの証を大きくしていろいろ装飾した感じです。
■うんちく:もちろんの事、自分のデッキをフルレインボーにしておけば場に出した時の干渉を受けません。長所は・・・単色には強い、というとこでしょうか?あとは、ベリーレアなので入手しやすいというところです。
--------------------------------------------------------------------------
11【作者名:Blackclaw】
■カード名:炎の奔流
■文明:火
■マナ:5
■テキスト:
・このカードはマナゾーンにタップして置く。
・このカードがマナゾーンにある間、他のカードはマナゾーンに置けない。
・他のカードがマナゾーンにある時、このカードはマナゾーンに置けない。
・このカードがマナゾーンにある間、自分は効果が一つしかないクリーチャーしか召喚出来ない。
・自分のマナゾーンのカードをすべて墓地に置く。
■フレーバーテキスト:「俺の時代だ」そう、グラディアン・レッド・ドラゴンは呟いた。
■発生マナ数:10
■レアリティ:コモン
■その他:10マナまで出せるのではありません。10マナしか出せないのです。
■薀蓄:グラディアンに頑張ってもらいたいのです。そして、他に出せるカードはないはずです。
--------------------------------------------------------------------------
12【作者名:マル】
■カード名:鎧亜の封印イテック・ハ・ドゥ
■種族:ロスト・クルセイダー
■文明:5色
■マナ:5マナ
■パワー:2000
■テキスト:自分のターンのはじめに相手プレイヤーとジャンケンで勝敗を決めてもよい。自分が勝った場合、そのターン中、相手のクリーチャーのテキストはすべて無効になる。
■フレーバーテキスト:たかがジャンケン、されどジャンケン
■発生マナ数:0
■レアリティ:スーパーレア
■その他:テキストが全て無効になるので、ブロッカーやSTクリーチャーも使えません。システムクリーチャーの効果も無効でーす。ジャンケンに勝てば、スペルデルフィンやキングやクイーンの効果も無効にできます。バルホルスの強制攻撃も無効になっちゃいます。
■うんちく:ジャンケンをブームにしませうw微妙な弱さ(強さ?)がポイント。愛着がでますw
--------------------------------------------------------------------------
13【作者名:ポコ丸】
■カード名:スーパー・アクア・ハルカス・ソルジャー
■種族:リキッド・ピープル
■文明:水
■マナ:3マナ
■パワー:1000
■テキスト:このクリーチャーをバトルゾーンに出したとき、山札を1枚引いてよい。このクリーチャーが破壊されたとき、手札に戻してよい。
■フレーバーテキスト:ただのモヤシはもういらない(又は「クゥリャンもうイリャン」)
■発生マナ数:1
■レアリティ:コモン
■うんちく:強すぎですネw ハルカス殿堂で僕のリキピーバズーカは解体です(><)なんとかしてください。ただそれだけです。
--------------------------------------------------------------------------
14【作者名:ついんきゃのんNao】
■カード名:ポッコ・ルピア
■種族(クリーチャーの場合のみ):ファイヤー・バード
■文明:火
■マナ:?マナ
■パワー(クリーチャーの場合のみ):5000
■テキスト:このクリーチャーをバトルゾーンに出したい時は、自分の山札の上から1枚を表向きにする。?マナのカードの場合は、もう一枚表向きにする。表向きにしたカードのマナが、このクリーチャーをバトルゾーンに出すためのコストになる。マナが足りない場合は、このクリーチャーを墓地に置く。
■フレーバーテキスト:この奇跡でオレは勝つ。
■発生マナ数:1
■レアリティ:レア
■その他:速攻デッキに一枚!
--------------------------------------------------------------------------
15【作者名:ついんきゃのんTomo】
■カード名:文明を食べるケロピオン
■種族(クリーチャーの場合のみ):サイバーロード・ドリームメイト
■文明:水/自然
■マナ:3マナ
■パワー(クリーチャーの場合のみ):1000
■テキスト:マナに置かれている5文明を持つカードのマナを0から1にする。
■フレーバーテキスト:文明っておいしーーー。
■発生マナ数:1
■レアリティ:ベリーレア
■その他:イラストは5色の塊りを大口開けて食べようとしてるカエル。こいつが入れば5色カードの不利はかなり軽減されます。
--------------------------------------------------------------------------
16【作者名:森の熊】
■カード名:悪魔精霊ナノハ
■種族:エンジェル・コマンド/デーモン・コマンド
■文明:光/闇
■マナ:6マナ
■パワー:8500
■テキスト:
・このカードはタップしてマナゾーンに置く。
・スターライト・ブレイカー:このクリーチャーがシールドをブレイクする時、 自分の手札からスターライト・ツリーを好きな枚数相手に見せても良い。そうした場合、見せた枚数1枚につき、このクリーチャーはさらにシールドをブレイクする。
■フレーバーテキスト:少し・・・頭冷やそうか・・・・ -悪魔精霊ナノハ-
■発生マナ数:1
■レアリティ:スーパーレア
■その他:特にないっす。
■うんちく:ごめんなさい。スターライト・ブレイカーがやりたかっただけですw
--------------------------------------------------------------------------
17【作者名:わかやまん】
■カード名:誤奉仕人形メープル
■種族:デスパペット
■文明:闇
■マナ:1マナ
■パワー:1000
■テキスト:このクリーチャーは、攻撃もブロックもできない。
■フレーバーテキスト:『奴の仕事は、週休7日』
■発生マナ数:0
■レアリティ:コモン
■その他:この評価次第で、今年度の楓さんの活動方針が決まりますw
--------------------------------------------------------------------------
18【作者名:ニシハラ】
■カード名:機動王機オプティマス・プライム
■種族:アーマロイド/グレートメカオー
■文明:水/火
■マナ:Gマナ・4(マナゾーンにある水と火のカードを1つずつタップする事で1Gマナとする)
■パワー(クリーチャーの場合のみ):3000
■テキスト:
・マナゾーンに置く時、このカードはタップして置く。
・このクリーチャーをバトルゾーンに出した時、そのターン、自分のクリーチャーはブロックされない。
・スピードアタッカー(このクリーチャーは召喚酔いしない)
・Wブレイカー
■フレーバーテキスト:「私にいい考えがある。」――機動王機オプティマス・プライム
■発生マナ数:1
■レアリティ:スーパーレア
■その他:なし
■うんちく:新たな多色クリーチャー。Gマナが4つ要るので普通に召喚するには最低でもそれぞれの色を4つずつ、計8マナ揃えなければならない。色拘束のようなものか。さておき能力は歩く【マリン・スクランブル】。自身がSAである為、余程の事がない限りは相手のシールドを2枚持っていく事ができるが、パワーが3000と大変貧弱な為、ST火力には脆い。上手く小型を並べて突撃するようなデッキと相性はよいが、その場合は8マナというコストがネックとなる。何かコストを踏み倒すような工夫が必要となるだろう。
以上、珠玉の18枚です。いや~どれも個性的で面白いカードばかり。応募者の方で、もし、『あれ、オレのが無い!?』『応募した内容と変わってる』なんてことがありましたら、お手数ですがご連絡ください。私が編集時にミスったのかもしれません。修正致します。
ついでにメタ読み大会でもやっちゃう!?どのカードが最優秀作品に選ばれるか。
応募してない人も参加できるしね。詳しくはまた後日^^(今まだ会社なの^^;
| 固定リンク
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
編集お疲れさまです~。
どのカードもすっごく面白い!
このカード欲しいと思ったり。
特にフレーバーテキスト!なんでみんなそんなにかっこいいの考えれるの~!?
ネタ部門でこのクオリティなら、ガチはもっと凄そうですね♪
楽しみです☆
投稿: マル | 2008年4月15日 (火) 20時06分
フレーバーテキストの最後はハートマークでお願いします。
・・・そんだけw
投稿: 虎 | 2008年4月15日 (火) 20時14分
恐れ入りますが自分はネタ部門の方は書いていませんので、誰か違う方の作品だと思われます。
投稿: スケラット | 2008年4月15日 (火) 20時44分
ガチ部門は名称を伏せた方がいいかも。
どっちがいいかなと悩んでるときに、お世話になってる人に票を入れたくなってしまうので…
投稿: Kanju | 2008年4月15日 (火) 21時58分
>マルさん
ですよね~みなさんクオリティ高いッスよね~!
ここだけにしとくのがもったいないw
宝富さんへ送っちゃおうかな!?
>虎さん
とりあえずアレしときました^^
さすがおぱーい星人w
ヤンサンてあんたww
>スケラットさん
すみません^^;編集時に間違えたようです。申し訳ないです。
訂正しておきました^^;;
>kanjuさん
ふむふむ~ガチだけに、作者に左右されず、純粋にカードだけで勝負ってことですね^^
よっしゃ、そうしましょw
で、投票終了後に改めて作者発表、と^^
投稿: ましまろ | 2008年4月15日 (火) 23時18分
すげえです
皆さんクオリティ高すぎですよ・・・。
まさにネタ全開といったところですね。
できたら二回目もしたいですね~。
すごく楽しいです
しかし
ましまろさんにばかり負担をかけるのもどうかと思うので今度は違うサイトでやるのが良いかと思います。
投稿: 月光人 | 2008年4月15日 (火) 23時48分
>月光人さん
ね~楽しいですね^^
そしてお気遣いありがとうございます。
でも楽しんでやってるんで、ぜんぜん苦ではないですよw
投稿: ましまろ | 2008年4月16日 (水) 12時10分
Kanjuさんに付け足しってことで・・・
順番もランダムにした方がいいかもしれません。
投稿: 虎 | 2008年4月16日 (水) 19時09分
>虎さん
もちろんシャッフルしましたよ^^
表現もなるべく統一しました。
かつ、うんちくに作者のニオイがあるものは、修正してますw
ご覧あれ~
投稿: ましまろ | 2008年4月16日 (水) 19時15分