勝手に連動コラム『第2回 DMシンポジウム ロマネスクの今後を考える会 岡山大会』
『第2回 DMシンポジウム ロマネスクの今後を考える会 岡山大会』
タイトル;ロマネデッキの憂鬱 ~その傾向と対策~
皆様、本日はお忙しい中お集まり頂き、まことに有難うございます。ロマネスクの今後を考える会(R’sKKK=アールズケースリー)岡山支部長のましまろです。
今回は、和歌山支部長わかやまん氏のコラムに触発され、開催に踏み切りました。第1回大会のもようは、こちらhttp://www4.ocn.ne.jp/~wakawara/roman2.htmをごらんください。
今や様々なところで語りつくされた感がありますが、私の知る限り、あまり触れられていない形でのロマネの可能性について、実際のデッキをもとに、発表したいと思います。
ではレポートの1枚目をめくってください。
【デッキタイプ分類】
殿堂前は圧倒的に4cもしくは5c母なる青銅展開タイプでした。しかし殿堂後は主に
1)緊急再誕型
2)ヘブンズ型
3)連ドラ型
4)転プロ型
5)リアニメイト型
6)特殊型(カチュア・ミンメイ・サンクチュアリ等)
7)1)~6)複合型
のパターンに大別されると思われます。
その中でも、ロマネの出し入れのパターンを増やすため、そのほとんどは7)の複合型である可能性が高いと思われます。また共通して、基本的に序盤のための軽量ブースト獣・呪文は必須と思われます。
【根本的な問題点】
7)の複合型ということは、コンボパーツが増えるということであり、母なる系でデッキを圧縮していたころに比べて、
A)スロットが減る
B)繰り返し187効果を使いまわせない
C)ハンデス・ランデスの妨害に弱い
という、コンボデッキ特有の問題が露呈します。DRで勝つためのデッキを目指すのであれば、わざわざロマネスク使う必要がないのは言わずもがなです。
【デッキ例:基本編】
殿堂前に一番近い動きをするのではないか?と思い、一番最初に作ったデッキがコレです。
『未完のロマネ ~再誕竜舞~』http://dmvault.ath.cx/deck84250.html
殿堂前のロマネデッキには、ロマネをはじめとしてたくさんのドラゴンが採用されていました。序盤にマナに置かれるザールベルグ、デルフィン、ドルボラン、バジュラ・・・これらを大地を使わずに出す・・・マナにドラゴン、回収して出す・・・そこでこの2枚が選ばれました。
竜舞の化身(ドラコダンス・トーテム)
種類 | クリーチャー |
文明 | 自然 |
種族 | ミステリー・トーテム |
パワー | 1000 |
コスト | 2 |
エキスパンジョン | DM-08 闘魂編3 超神龍の復活 アンコモン |
特殊能力 | このクリーチャーがバトルゾーンから自分の墓地に置かれるとき、自分のマナゾーンにドラゴンが1体でもあれば、このクリーチャーを墓地に置くかわりに自分のマナゾーンに置く。その後、自分のマナゾーンからドラゴンを1体、自分の手札に戻す。 |
緊急再誕
種類 | 呪文 |
文明 | 光 |
種族 | |
パワー | |
コスト | 3 |
エキスパンジョン | DM-10 聖拳編1 レア |
特殊能力 | S・トリガー。自分のクリーチャーを1体破壊してもよい。そうした場合、自分のマナゾーンにあるカードの枚数とコストが同じかそれ以下のクリーチャーを1体、自分の手札から選び、バトルゾーンに出す。 |
※参考文献:DMVault/管理人gokuraku氏/カード情報より抜粋
これにより、序盤に重いドラゴンたちを気兼ねなくマナに置くことができます。
理想はナイフorライフ→ブレチャ→ヘブンズでロマネ&サイフォス+再誕ですが、ヘブンズが来ない場合は、6マナあれば再誕竜舞でマナのロマネを出すことも可能です。
しかしいかんせんコンボデッキのため、殿堂前のロマネに比べるとかなり動きがぎこちなく、手札の消耗が激しいのに、ドローするヒマがないこともしばしばです。
また、ヘブンズデッキの天敵であるデルフィンをはじめとする呪文封じ系に対して極端に弱いことから、『ロマネを出したはいいが、あとはトップ頼み』のことが多々あります。
何かおもしろそうなことができそうな可能性や、回ったときの爆発力はあるのですが、強豪デッキひしめくDRで勝つためのデッキとしては、安定しているとは言いがたいデッキかもしれません。
【デッキ例:応用編】
母なる系が使えない以上、コンボデッキとしての根本的な問題点の解決は難しいと思われます。そこで基本編のデッキの弱点である、
a)手札の消耗が激しいのに、ドローするヒマがない
b)呪文封じ系に対して極端に弱い
を克服する手段を検討しました。その結果、一気に手札を増やし、マナを増やし、場を増やすデッキの開発に成功しました。こちらです。
『ブライゼスク Ver.1』http://dmvault.ath.cx/deck88747.html
黒神龍ブライゼナーガ
種類 | クリーチャー |
文明 | 闇 |
種族 | ドラゴン・ゾンビ |
パワー | 9000 |
コスト | 6 |
エキスパンジョン | DM-10 聖拳編1 スーパーレア |
特殊能力 | このクリーチャーをバトルゾーンに出した時、自分のシールドをすべて自分の手札に加える(その「S・トリガー」を使ってもよい)。W・ブレイカー。 |
※参考文献:DMVault/管理人gokuraku氏/カード情報より抜粋
回し方は基本的にヘブンズデッキと同じです。理想はスーパーエメラルでヘブンズ仕込み→ブレチャ→ブライゼナーガでSTヘブンズ→ロマネとサイフォス等+再誕やガード等です。
ガチっぽく行くなら無理にブライゼを出さずに、ヘブンズ→ロマネ&サイフォス+再誕でアルファやバジュラのほうが有効です。
ガードは基本的に場に出た自分のブライゼやロマネに撃ちます。
マナにいるブライゼを大地で出されるのを避けたい場合は、ロマネの効果でマナから落とすことも可能です。
従来のブライゼ&ヘブンズデッキでは、ブライゼ後にシールドが確実にゼロになる脆さがありましたが、ロマネによるブーストで、ちょっとだけ生存率が上がっていることが実験により確認されております。もしかしたら、ロマネはブライゼのために生まれてきたのかもしれません。
たしかにマナも手札も場も一気に増えます。ただし確実に寿命が縮んでいることだけは、お忘れなく。
【最後に】
ここにお集まりの皆様は、おそらくロマネを愛していらっしゃる方ばかりかと思います。コンボ殿堂(正式にはプレミアム殿堂コンビですが、私は『コンボ』が『プレミアム殿堂入り』したと考えていますので、こう呼んでいます)により、弱体化した今こそ、育て甲斐があるというものです。
そんな天邪鬼でマイナー思考(嗜好)の皆様に、我がR’sK3は支えられております。今後とも積極的な普及活動にご尽力ください。ご静聴ありがとうございました。
おそらく第3回は長崎支部にて『少数派の優越感 ~なぜおやぢデュエリストは天邪鬼でマイナー思考(嗜好)なのか~』と題して、開催の予定かもしれませんww
え~ではたたいまより質疑応答に移ります。ただし『本部はどこにあるのか?』『会長は誰なのか?』等につきましては、いっさいノーコメントとさせていただきます。ご了承ください。
どうしてもお知りになりたい方は、コメント欄まで会員登録をお願い致しますw
今なら入会金無料で、さらに会員特典としまして、会員ナンバー入りのロマネスクを・・・自分で作ってください^^
| 固定リンク
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
和歌山支部長のわかやまんです(笑
この会が気がつけば全国に飛び火しようとしており、非常に嬉しく思っております。
第一回より目に見えて発展した内容になっており、
こちらとしても勉強させていただくことが数多くありました。
やはり青が入るのですねー
こちらは3色、いや厳密には2色です(ロマネはヘブンズでのみ出す)
ブレインチャージャーは相性抜群だと改めて実感しました。
「再誕候補生」というワードがカッコイイです(笑
岡山支部のいっそうの繁栄を心より願っています。
それでは、失礼致しました。
投稿: わかやまん | 2007年11月17日 (土) 08時27分
>わかやまん支部長
お疲れ様です。
飛び火てw
お役に立てれば幸いです^^
R’sK3を盛り上げて行きましょうww
・・・次の再誕候補生は、キミだっ!!
投稿: ましまろ | 2007年11月17日 (土) 19時37分
ホント~~に、ブライゼナーガがお好きですね~ww
ドラコダンス+再誕はいいですね!
ロマネは23日以降に集め始めます。
それまではプロクシで試行錯誤^^;
投稿: 大の字 | 2007年11月18日 (日) 19時50分
うーん・・もうなんともいえませんね^^;
盲点を突かれた感じですw
そっか~・・・ドラゴダンスと再誕かあ・・・・
考えんかったw
ドローが弱いってことは、水を投入するのも・・・だめかw
自分なりにもう何個ものロマンの使い方を考えてみます。では
投稿: おやしろ | 2007年11月18日 (日) 20時14分
>大の字さん
大好きで~すw
大阪支部はまかせました^^
これからはトレードやお手ごろ価格で手に入るでしょうね!
でも、再誕竜舞はどーもムリなコンボらしいです^^;
詳しくはUPしますね~w
>おやしろさん
はじめまして、でしょうか?
コメントありがとうございます^^
私もいいアイデアだと思ったのですが・・・
ロマンの使い方を考えることこそ、男のロマンw
良いアイデアありましたら、ぜひ教えてくださいです^^
投稿: ましまろ | 2007年11月18日 (日) 20時46分
いや~楽しそうですw
私も天邪鬼なので、福岡支部長希望って言ってみます。
私もロマネの暴落狙って4枚収集予定です♪
その際はヘブンズ・ゲート使用予定ですね?
コンボパーツは勿論ロマネスク*4
そしてヘブンズ仕込にスーパーエメラル*4
味付けはメロッペとラッキーダーツですね♪
仕込んだヘブンズを見事に、自分で打ち抜く計画ですw
手札補充にインビシブル・テクノロジーなんて、途方も無い計画ですが・・・
決まると楽しそうです。
投稿: パパッチ | 2007年11月18日 (日) 21時20分
>パパッチさん
では福岡支部はまかせたw
まさにロマン溢れるデッキですね^^
GRSでお待ちしてますよ!
楽しみにしています~
投稿: ましまろ | 2007年11月18日 (日) 22時36分